MTA
※ここでのEximなどの設定や使い方などはDebianベースでやっているので、他のOSはよく分かりません
Exim4について
Exim4導入事例
Exim4インストール方法
Exim4で使えるコマンド一覧(exim関係のコマンド(/usr/sbin配下)
・・/etc/exim4/conf.dの下(一覧表)
・・/usr/share/doc/exim4以下に入っているドキュメント詳細
・・/etc/init.d/exim4
exim4+setup
exim4+setting
・・Exim4+SpamAssassin+ClamAV (パッケージ個別の詳細->SpamAssassin)
・・exim4+smtp_auth
・・exim4+error
・・exim4+test
いざっNow! Eximユーザー会への道のりと寄り道ページ
・・翻訳表

・Exim3
・・exim3+Setup
・・exim3+error

Postfix
・・Postgrey - Postfix Greylisting Policy Server

qmail
・・checkpassword
・・qmail+vpopmail
・・vpopmail
・・qmail+error
・・qmail+spam

付随するパッケージ
procmail
amavis-new
quota
courier関係
(courier-authdaemon/courier-base/courier-imap/courier-imap-ssl /courier-pop/courier-pop-ssl/courier-ssl/fam/libfam0c102/portmap)

Webmail
SquirrelMail

ウイルス&スパムフィルター
SpamAssassin
・・SpamAssassin+Setting
・・SpamAssassin+error
・sa-exim
Clamav

メーリングリスト
Mailman
・・MailmanとEximで使う際のドキュメント(英/和)
・・Mailman+setting
・・Mailman+patch
・・Mailman+log
・・Mailman+error
・・Mailman+command
・・Mailman+qrunner
・・Mailman+archive?

・ezmlm
・QuickML
・FML
・courier-mlm:コマンドラインのみ
・ecartis
・enemies-of-carlotta
・sympa

メーラー
Thunderbird

その他
SMTP応答コード
GnuPGの使い方
Mimeに変換

メールじゃないけどプロトコルを使っている、という事で、
rss2imap


Last-modified: 2012-03-12 (月) 17:05:30 (166d)