Mail

Webmailとして使いたい場合はSquirrelMailがいいのでは!?(っというかそれ以外よく知らない)という事で入れてみました。

参考URL

プラグイン

インストール

まずSquirrelMailを使う為にはIMAPソフトが入っている必要があるので、一緒にcourier-imapもインストール

設定

SSLログイン

/usr/share/squirrelmail以下にあるindex.phpを編集
×header('Location: src/login.php');
◎header('Location: https://popowa.com/src/login.php');
とするとredirectされて、SSLかかったページからログイン出来るようになる

パッチを当ててみる

  1. wget {URL}
  2. patch < パッチファイル

文字化け

  1. サブジェクトが文字化けするので(例えば漫画とサブジェクトが入っていると文字化けする) これかな?[SM-USERS-JA:1265] Re: 文字化けと思ってパッチを当てて見るが、効果無し。そもそも「漫」という字が入っていないじゃないか。
  2. いろいろ調べた結果、PHP Version 4.3.10-1を使っているのだけれどphp4(sarge)にはバグがあるらしく、woodyバージョンのphpなら文字化けが起こらないらしい
  3. その後更にいろいろ探してみたり、上記のパッチを当ててみたが、どうもうまく行かない、例えばSquirrelMailから送ってSquirrelMailで見ると文字化けしていた。 状況は
  • 送信元:SquirrelMail
  • 受信(or確認):
    • SquirrelMailで見ると文字化け(タイトル、本文共に)
    • サイボウズでは文字化けしない
  • 送信元:Thunderbird
  1. 原因はmbstring.detect_orderがautoになっていたためのようだ。なので、autoじゃなくてASCII, JIS, UTF-8, EUC-JP, SJISにしてみた。参考URLの武蔵流さんによればEUCーJPが来たら、UTF-8誤認定をしてしまうらしい(未確認)、なので順番をEUC-JP, SJIS, JIS, UTF-8にしろと行って来た。

参考URL

元々はmbstring.detect_orderをautoにして、squirrelMailで文字コードの指定をしていたのだけど、どうも反映していなかったようだ。なので、php.iniで変更した。多分他の物には影響ないと思うので様子を見たいと思う。メールサーバーなので多分だ丈夫かと。。。


追記 上記の時はkernelは2.4だったんだけど、kernel2.6.8にアップグレードしてみた。kernelに関係なくまた文字化けしはじめたので、メモしておく。

文字化けされた文字: 八、瀬

送信元:Thunderbird 受信先:squirrelmailでは両方文字化け、返信するとタイトルは文字化けするが、本文は引用という形で表示される。

その他

courier-imap-sslを入れたので、courier-imapはいらないかと思って、/etc/init.d/courier-imap stopにしていたら、squirrelmailでログイン出来なくなった。(エラーはこんなのが出て怒られた。。)

エラー IMAPサーバーの接続でエラー: localhost
111 : 接続を拒否されました

なのでcourier-imapを再起動したらログイン出来るようになった。

APOPをしようとしてqpopperを入れたら、自動的にcourier-popが削除されていた。どうやらqpopperとcourier-popは反発しあうものみたいだ。ということはcourier-popで APOPが出来る、という事かな?


Last-modified: 2012-03-12 (月) 17:05:57 (166d)