debian? rsync で利用できるオプションの概要を示します。それぞれのオプションの詳細については以下を見てください。 -v, --verbose 転送情報を詳しく表示 -q, --quiet 転送情報を表示しない -c, --checksum 常にチェックサムを行う -a, --archive アーカイブモード(-rlptgoD オプションと同義) -r, --recursive ディレクトリで再帰的に実行する -R, --relative 相対パス名を使う -b, --backup バックアップを作成する (デフォルトで ~ が付く) --suffix=SUFFIX バックアップのサフィックスを変更 -u, --update アップデートのみ許可 (上書き禁止) -l, --links ソフトリンクを維持する -L, --copy-links ファイルのようにソフトリンクを扱う --copy-unsafe-links 送信側ツリー外のリンクをコピー --safe-links 受信側ツリー外のリンクを無視 -H, --hard-links ハードリンクを維持する -p, --perms パーミッションを維持する -o, --owner オーナーを維持する (root のみ) -g, --group グループを維持する -D, --devices デバイスを維持する (root のみ) -t, --times タイムスタンプを維持する -S, --sparse 密度の低いファイルを効率的に扱う -n, --dry-run 実行時の動作だけを表示 -W, --whole-file rsync アルゴリズムを使わない -x, --one-file-system 再帰的に実行された時にファイルシステムの境界を横断しない -B, --block-size=SIZE rsync アルゴリズムのチェックサムブロックサイズの制御(default 700) -e, --rsh=COMMAND rsh の代替を指定 --rsync-path=PATH リモートのマシーンで rsync のコピーへのパスを指定 -C, --cvs-exclude システム間で転送したくない広範囲のファイルを除外(CVSの方法と同じ) --delete 送信側にないファイルを削除 --delete-excluded 受信側にある exclud ファイルも削除 --partial 転送途中のファイルを保存します --force ディレクトリが空でなくても削除 --numeric-ids ユーザとグループの id 番号を転送して、転送後にマッピング --timeout=TIME IO タイムアウトを設定(秒) -I, --ignore-times タイムスタンプとファイルサイズのチェックをしない --size-only タイムスタンプのチェックをしないで、ファイルサイズのチェックだけをする -T --temp-dir=DIR tmp ファイルのディレクトリを指定 --compare-dest=DIR 受信側のファイルと比較するための追加ディレクトリ -z, --compress 受信ファイルを圧縮compress file data --exclude=PATTERN パターン一致するファイルを除外 --exclude-from=FILE ファイルに記述されたパターンと一致するファイルを除外 --include=PATTERN パターン一致するファイルを除外しない --include-from=FILE ファイルに記述されたパターンと一致するファイルを除外しない --version rsync のバージョンを表示する --daemon rsync をデーモンとして走らせる --config=FILE 別の rsyncd.conf ファイルを指定 --port=PORT 別の rsync ポート番号を指定 --stats rsync アルゴリズムの転送効率を表示 --progress 転送中の情報を表示 --log-format=FORMAT ログフォーマットを指定 --password-file=FILE ファイルからパスワードを得る -h, --help このヘルプを表示する |