debian?

印刷を行うためにCUPSを使用

install

  • cupsys
  • cupsys-clients
  • foomatic-filters-ppds

/etc/init.d/cupsd.confを変更

<Location />
Order Deny,Allow
Deny From All
Allow From 127.0.0.1
Allow From 192.168.1.0/24 # 一般アクセスの許可 
</Location>

<Location /admin>
AuthType Basic
AuthClass System

Order Deny,Allow
Deny From All
Allow From 127.0.0.1
Allow From 192.168.1.1 #adminにアクセスできるPCの許可
</Location>

修正しおえたら/etc/init.d/cupsys reloadとして読み込みを行う

プリンタの設定前に。

  • lpinfo -v で現在利用できるデバイスを表示
  • lpinfo -m で現在利用可能なプリンタドライバの一覧を表示
    • 利用しているプリンタを探す。ない場合は互換性のあるものや似た型番を探す

プリンタの登録

  • lpadmin -p プリンタ名 -E -v デバイスURL -m プリンタドライバ名 [-D "プリンタ機器の情報"] [-L "プリンタの設置場所の情報"]
  • lpadmin -d プリンタ名とするとディフォルトプリンタの設定ができる。(現在のデフォルトプリンタはlpstat -dとすると表示される)

登録の例
前提

  • Officeに設置されている。
  • USBデバイスとして設置されているCanon C5500
  • プリンタ名 c5500
  • プリンタドライバ foomatic-ppds/Canon/Canon-MultiPASS_C5500-bjc600.ppd.gz
    lpadin -p c5500 -E -v "usb:/dev/usb/lp0" -m foomatic-ppdvs/Canon/Canon-MultiPASS_C5500-bjc600.ppd.gz -D "Canon MultiPASS C5500 Printer" -L "Office"

印刷確認

  • lp -d プリンタ名 /usr/share/cups/data/testprint.ps

option

  • -d : プリンタの指定

設定

lpadmin -p プリンタ名 -o パラメータ=値 で設定をする事ができる

パラメータ内容値の例
media紙の大きさlegal, a4
resolutionプリンタ解像度720, 360x180
gamma1000を基準として小さい程暗く、大きい程明るくする500, 1000
job-sheetsバナー。 -o job-sheets=印刷ジョブの前のバナー[, 印刷ジョブの後のバナー]の形式で指定するnone(バナー), classified , confidential, secret, topsecret, standard, unclassifiedなど
landscape90度回転なし
scaling100を基準とした小さい程縮小、大きい程拡大75 200
collateページ順印刷true
page-ranges印刷ページ範囲1, 2-4, 2-9,12
page-set奇数(odd) 偶然(even)ページ印刷odd, even
output-order正順(normal) 逆順(reverser)に印刷normal, reverser
page-borderページの枠none, single, single-thick, double, double-thick

状況

lp -d c500 sample.ps
request id is c5500-12(1 file)

キューの状況の確認
lpstat [-u [user]]

キャンセル
cancel c5500-jp

すべてのプリンタと状態
lpstat -p

プリンタを一時的に停止/停止状態から戻したりする
cupsdiable プリンタ名 :停止
cupsenable プリンタ名:再開

印刷ジョブを拒否したり、受け入れたりする
reject プリンタ名:拒否
accept プリンタ名:許可

プリンタの削除
lpadmin -x プリンタ名

GUIでの印刷設定
http://localhost:631/


Last-modified: 2012-03-12 (月) 17:05:04 (166d)