事前確認事項 †本当にwordpressでいいの?いいとも〜 設定箇所 †Debianのレポジトリからいれる方法(けっきょくupgradeした、以下参照) †インストールは aptitude install wordpress その後 /usr/share/doc/wordpress/example/ にあるsetup-mysqlで setup-mysql -n wordpress blog.example.jp #上記はMySQLのUSER/DATABASEがwordpress(同じ)という事で諸々ファイルを作成してくれるので、 後で(以下参照)修正する /etc/wordpress/config-blog.example.jp.php <?php define('DB_NAME', 'wp-db'); #自分で変更する define('DB_USER', 'wapper'); #自分で変更する define('DB_PASSWORD', 'chopper'); #自分で変更する define('DB_HOST', 'localhost'); define('SECRET_KEY', 'x0Ox0Ok2q1YU9G2k2q1YU9G2'); $table_prefix = 'wp_'; #自分で変更する $server = DB_HOST; $loginsql = DB_USER; $passsql = DB_PASSWORD; $base = DB_NAME; $upload_path = "/srv/www/wp-uploads/blog.example.jp"; $upload_url_path = "http://blog.example.jp/wp-uploads"; ?> /etc/apache2/sites-available/001-blog.example.jp <VirtualHost *:80> ServerName blog.example.jp ServerAdmin webmaster@blog.example.jp VirtualDocumentRoot /srv/www/%0 UseCanonicalName Off Options All RewriteEngine On RewriteRule ^/wp-uploads/(.*)$ /srv/www/wp-uploads/%{HTTP_HOST}/$1 ErrorLog /var/log/apache2/error.blog.example.jp.log # Possible values include: debug, info, notice, warn, error, crit, # alert, emerg. LogLevel warn ServerSignature Off CustomLog /var/log/apache2/access.blog.example.jp.log combined </VirtualHost> a2ensite 001-blog.example.jp /etc/init.d/apache2 reload 後 ソースを持ってきて自分でいれるver2.9.1 †ここからダウンロード unzip wordpress2.9.1.zip scp -r wordpress example.jp:/home/hoge 該当サイトにsshでログイン mv /home/hoge/wordpress /home/hoge/wordpress2.9.1 mv /home/hoge/wordpress2.9.1 /usr/share/ cd /usr/share/wordpress2.9.1 ln -s /etc/wordpress/htpaccess ./.htaccess ln -s /etc/wordpress/wp-config.php ./wp-config.php ブラウザーから再度アクセス http://blog.example.jp/wp-admin/ DBアップグレードするよ!って出て、ボタンをクリックすると、5秒ほどでupgrade完了。 **PHP4とPHP5がある場合 .htaccessに AddHandler php5-script .php と書くとディフォルトでPHP4が動いているサーバーでもPHP5の方を使ってくれる 確認方法 †バージョン確認 †wordpress/wp-includes/version.phpに $wp_version = 'X.X.X'; と書いてある エラー †[解決済み]Call to undefined function curl_init() †Tweetable Setup Fatal error: Call to undefined function curl_init() in /usr/share/wordpress2.9.1/wp-content/plugins/tweetable/OAuth/twitterOAuth.php on line 126 って出た。見たらphp5-curl入れてなかった。 aptitude install php5-curl して終了 [解決済み]image uploaderがうまく動かない。 †現象: add mediaで写真をクリックしてもアップロード画面が出ない すぐに消えて別のボタンが出てくるがそれが動かない pluginもいれれないので、(Call to undefined function wp_add_dashboard_widget()が出ていた)wordpress2.9.1にupgradeする事に(上記参照) [解決済み]image uploaderがうまく動かない。 その2 †上記のjavaScriptの問題?はupgradeで解決したが、今度はファイルをアップロードした時に、DBには格納されるが、実際には表示されない、という問題が起きた。 <?php require_once('admin.php'); var_dump( wp_upload_dir() ); ?> すると array(6) { ["path"]=> string(48) "/var/www/wordpress/wp-uploads/blog.example.jp/2010/01" ["url"]=> string(36) "http://blog.example.jp/wp-uploads/2010/01" ["subdir"]=> string(8) "/2010/01" ["basedir"]=> string(40) "/var/www/wordpress/wp-uploads/blog.example.jp" ["baseurl"]=> string(28) "http://blog.example.jp/wp-uploads" ["error"]=> bool(false) } と出た。pathが/etc/wordpress/config-blog.example.jp.phpと/etc/apache2/sites-available/001-blog.example.jpと違ったので、修正したら表示されるようになった。 参考URL † |