事前確認事項

Postfixはあるサイトに配送する際、始めは少数のメッセージを送り(→)、そしてうまくいっている間は並列数を増やしていき(↑)、混雑してきたら並列数を減らします(↓)。

インストール

aptitude install postfix

設定箇所

聞かれる箇所

General Type of mail configuration -> Internet Site
mail name(FQDN) -> mail1.example.jp

/etc/postfix/main.cf

#mailbox_command = procmail -a "$EXTENSION" #コメントして無効
home_mailbox = Maildir/  #追加

reloadして反映させる
/etc/init.d/postfix reload

コマンド

ユーザーのメールアドレス(エイリアス)を追加

/etc/aliases
test : testlocaluser

という風に書いて、

newaliases

とする。

キューに溜まったメールを削除する

キューに溜まったメールを確認する

/usr/sbin/postqueue -p
-Queue ID- --Size-- ----Arrival Time---- -Sender/Recipient-------
D0B83BA596B*     292 Tue Apr 13 15:16:17  aya@local.example.jp
                                         out@other.example.jp
-- 0 Kbytes in 1 Request.

個別に削除

/usr/sbin/postsuper -d [Queue ID/D0B83BA596B*]

キューの流れ

Postfix - the Big Picture

その他設定

DNSを見にいかないで/etc/hostsを見にいかせる

確認方法

メールログは/var/log/mail.logに出る

  • ハイフン始まりのメールアドレスが受信する
    /etc/postfix/main.cf
    allow_min_user = yes

アカウントを特定の場所にtransportする

エラー時には

大量にメールがキューにたまってしまったら

[解決済み]open lock file /var/lib/postfix/master.lock: cannot open file: Permission denied

このようなエラーがsyslogに出たら

postfix/master[29449]: fatal: open lock file /var/lib/postfix/master.lock:  
cannot open file: Permission denied
chown postfix:postfix /var/lib/postfix/*

すると直る

参考URL


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-03-12 (月) 16:54:41 (197d)