サーバー設定

インストールすべきパッケージ

AWSVPSなどで既にDebianがインストールされている場合は、

aptitude update
aptitude safe-upgrade

を行いパッケージの最新化を行う

最初にサーバ設定をする時にrootであった場合にまずインストールすべきパッケージと設定方法です。
Rootである事が前提です。

apt-get install aptitude
aptitude install ntp
か
aptitude install tzdata
dpkg-reconfigure tzdata

で一覧が出てくるので、[Asia]を選び、Enter次の画面で国が出てくるので、[Tokyo]を選ぶ。その後、設定画面が終了する

aptitude install sudo
aptitude install emacs
aptitude install sysstat

HTTPD

aptitude install apache2 apache2-mpm-prefork apache2-utils apache2.2-common
aptitude install imagemagick

必要であれば

aptitude install phpmyadmin

PHP

aptitude install libapache2-mod-php5 php-pear php5-cli php5-common php5-curl
aptitude install php5-gd php5-mcrypt php5-mysql

MTA

aptitude install postfix
aptitude install exim4

MySQL

aptitude install mysql-common mysql-server mysql-client
[mysqld]
default-character-set = utf8
character-set-server = utf8
collation-server = utf8_general_ci
init-connect = SET NAMES utf8
skip-character-set-client-handshake

extra

aptitude install rsync
aptitude install subversion
aptitude install git-core

一気にパッケージインストール

#!/bin/bash
aptitude install ntp sudo emacs sysstat nagios-plugins nagios-nrpe-server
sleep 5
aptitude install lv w3m bind9utils 
sleep 5
aptitude install apache2 apache2-mpm-prefork apache2-utils apache2.2-common libapache2-mod-php5 php-pear php5-cli php5-common php5-curl php5-gd php5-mcrypt php5-mysql
sleep 5
aptitude install phpmyadmin imagemagick
sleep 5
aptitude install rsync subversion git-core postfix
sleep 5
aptitude install mysql-common mysql-server mysql-client
echo 'done!'

通常は入っているけど、もし入ってなかったら入れた方が便利なパッケージ**

apt-get install lv w3m bind9utils

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-03-12 (月) 16:54:40 (197d)